放課後等デイサービス・児童発達支援
noone(ノーネ)とは
私たちnoone(ノーネ)では子どもたちの安心し楽しく過ごせる居場所づくりを大切にし、たくさん誉め言葉がもらえる場所・出来た体験やできる自信を蓄える場所を目指しています。
児童発達支援事業とは
児童福祉法に基づく障がい児通所支援事業です。未就学児対象に支援充実のため設立された制度であり、日常生活をおくるのに必要な基本動作や知識などを習得し、集団生活や社会生活に適応できるよう療育の場として利用ができ、ご家族に代わり一時的にケアを代替えする支援サービスの役割を担います。
原則として 未就学児 が対象となっております。
放課後等デイサービスとは
児童福祉法に基づく障がい通所支援事業です。学齢期における支援充実のため設立された制度であり、学校に就学している発達に凸凹がある子ども達が放課後や長期休業中の療育の場として利用でき、ご家族に代わり一時的にケアを代替えする支援サービスの役割を担います。
原則として 就学児童 が対象となっております。
noone(ノーネ)の特徴
①習い事のような児童発達支援・放課後等デイサービス
・県認可の児童福祉法に基づく通所型支援事業です。
・月謝は児童福祉法に定めるサービス料金の1割負担となっております。 上限が世帯収入等により定められています。
※詳しくはお問い合わせください。
②安心の児童専門家
・児童発達管理責任者・保育士・臨床心理士・トレーナー・療育に造詣の 深い専門家が支援いたします。
③障害児へのフィットネス指導経験のあるプロトレーナー
・曜日事にフィットネス内容が変わり、お子さまの楽しめるプログラムを 用意しています。
・保護者様も一緒に活動できるプログラムも実施します。
④保護者様のプログラム実施
・保護者様も一緒に活動できるプログラムを実施します。
・保護者様専用のプログラムも実施します。
・保護者様が過ごせる共有スペースがあります。日々の活動を見たり、一緒に 参加したりと開かれた透明性のある事業所です。
・保護者様同士の相談の場としてもご利用いただけます。
⑤臨床心理士による個別療育
・お子さまと一対一での個別療法を行います。また、保護者様の相談も 行います。
・身体機能の発達支援の他に個別療育支援も充実しています。
⑥送迎サービスも実施しています
・幼稚園、保育園、学校、ご家庭、その他前もってお伝えいただければ無料で 送迎を行います。
< nooneスタッフ紹介 >

管理者・保育士

児童指導員

エクササイズ
インストラクター

児童発達支援管理責任者

保育士
ヨガインストラクター

保育士

保育士
リトミックインストラクター

保育士

保育士
【スタッフからのメッセージ】
児童福祉法の改正に伴い、児童発達支援事業・放課後等デイサービスを行う事業所が急増しています。言い換えれば「中身」を見極めて選ぶ時代になったと言う事です。私たちnoone(ノーネ)では知識や経験だけでなくすべてのスタッフが「暖かみのある居場所作り」を強く思っています。お子さまの笑顔を大切に「楽しい」を基本とし、支援と言う形でお子さま・ご家族のお力になれればと思っております。